江戸時代の寛永16年 (1639年)には、現在のJR「四ツ谷」のあたり、外堀の内側に四谷御門が造られ、見附番所が置かれて甲州街道の要衝となりました。門は明治5年に撤去され、現在はわずかにその石垣の一部を残しています。
新宿からくる街道は、防御上の配慮によってコの字型に造られており、明治時代になるとこれが交通の障害に。そこで東京市は、明治44年、外堀に架橋して街道を直進させる工事に着工しました。大正2年9月に完成。これが『四谷見附橋』で、迎賓館および付近の風景との調和をはかるよう、フランス風クラシック調のデザインに設計されています。平成3年10月に架け替えられました。
郵便番号 | 〒160-0004 |
住所 | 新宿区四ツ谷一丁目~千代田区六番町 |