おすすめスポット

おでかけや観光におすすめの魅力的なスポットをご紹介します。

キーワード:西新宿
21-35件 / 全35件
  • 泊まる

ハイアット リージェンシー 東京

日本初のハイアットホテルとして西新宿に開業以来、常に新鮮な感覚を大切にしつつ、確かなサービスでお客様をお迎えしています。

京王プラザホテル1
京王プラザホテル1
京王プラザホテル1
  • 泊まる

京王プラザホテル

1971年に日本初の超高層ホテルとして開業した京王プラザホテルは、プラザ=広場として100か国以上のお客様をお迎えし、常に新しいサービス…

  • 観る
  • 歩く

パブリックアート「Hand of Peace」

平和を祈る「ピースサイン」が鮮やかな配色で彩られた「Hand of Peace」は、待ち合わせの目印や写真撮影のスポットとなる、西新宿の新し…

映画『唐人街探偵 東京MISSION』ロケ地マップ

2021年7月9日に日本国内で公開された中国映画『唐人街探偵 東京MISSION』のロケ地マップが新宿観光案内所で配布中です。

  • 食べる
  • 学ぶ

SHUKNOVA(シュクノバ)

都心のオアシス、新宿中央公園の芝生広場エリアがリニューアルオープンしました。 憩いのひとときを過ごすことができるよう、既存の芝生広場を再整…

  • 観る
  • 歩く

超高層ビル街

新宿副都心は、東京都が、かつての淀橋浄水場跡地(約59ha)を1960年(昭和35)年に新宿副都心計画として決定し、再開発を行ってきた場…

  • 観る
  • 歩く

新宿中央公園

新宿中央公園は、新宿区立の公園としては最大の面積を誇る緑豊かな公園です。ちびっ子広場にはたくさんの遊具があり、また、水の広場では様々なイ…

都庁舎
都庁舎
都庁舎
  • 学ぶ
  • 観る

都庁舎

現在の都庁は、丹下健三氏によって設計され1990(平成2)年12月に庁舎が竣工されました。 その後1991年(平成3年)4月に有楽町北…

  • 観る
  • 歩く

旧淀橋浄水場六角堂

旧淀橋浄水場の洋風東屋で、沈澄池を掘削した土を利用して造られた富士見台上にあります。明治39~昭和2年頃に建てられ、当時は、富士山の見え…

西口エリア
西口エリア
西口エリア
  • 買う

西口エリア

昭和46年(1971)に地上47階建の京王プラザホテルが建築されたのを皮切りに、平成3年(1991)には東京都庁が丸の内から移転。日本の…

思い出横丁
思い出横丁
思い出横丁
  • 食べる
  • 観る

思い出横丁

新宿西口にある商店街で、別名、思い出横丁と呼ばれています。100坪ほどの土地に70軒以上の飲食店が立ち並ぶ、昭和ノスタルジーを感じさせて…

成子地蔵
成子地蔵
成子地蔵
  • 学ぶ
  • 観る

成子地蔵

『成子地蔵』は、享保12年(1727年)勝厭という道心者が、回国巡礼を終えた帰路に建てたものといわれています。もとは四尺九寸(約148.…

エコギャラリー新宿
エコギャラリー新宿
エコギャラリー新宿
  • 学ぶ
  • 観る

エコギャラリー新宿

「エコギャラリー新宿」とは、新宿区立環境学習情報センターと新宿区立区民ギャラリーの複合施設の愛称です。多くの地域団体や事業者、行政、学校…

常円寺 便々館湖鯉鮒狂歌碑 淀橋七地蔵
常円寺 便々館湖鯉鮒狂歌碑 淀橋七地蔵
常円寺 便々館湖鯉鮒狂歌碑 淀橋七地蔵
  • 学ぶ
  • 観る

常円寺 便々館湖鯉鮒狂歌碑 淀橋七地蔵

日蓮宗の寺院で、天正13年(1585年)に日立上人によって創建されました。寺の前庭の植込みに見える石碑には、狂歌師便々館湖鯉鮒の「三度た…

策の井
策の井
策の井
  • 学ぶ
  • 観る

策の井

もとは、新宿西口の「新宿エルタワービル」付近にありましたが、現在は蓋をされて、同ビル西南隅の植栽にモニュメントが建てられています。 こ…

前へ12
一般社団法人新宿観光振興協会
© Shinjuku Convention & Visitors Bureau

PageTop