おでかけや観光におすすめの魅力的なスポットをご紹介します。
廃校になった小学校の校舎を利用した館内に、木のおもちゃを中心に5千点展示。国内外の伝統的なおもちゃ、大人も楽しめるボードゲームなど実際に…
内藤新宿の鎮守。江戸時代以前に大和国吉野山より勧請した稲荷社。もとは新宿3丁目交差点付近にありましたが、寛永年間(1624~44年)に現…
2015年春にオープンした、実物大のゴジラヘッドが特徴の映画館です。“IMAX®デジタルシアター”や“プレミアラグジュアリーシート”…
現在の都庁は、丹下健三氏によって設計され1990(平成2)年12月に庁舎が竣工されました。 その後1991年(平成3年)4月に有楽町北…
新宿区市谷にあるアンスティチュ・フランセ東京はフランスの雰囲気をまるごと味わえるフランス政府公式機関です!
浄土宗・西念寺は、文禄2年(1593年)に服部半蔵が創建した寺です。当初は麹町清水谷にあり、寛永11年(1634年)の江戸城の拡張工事に…
日本オリンピックミュージアムは、「みんなのオリンピックミュージアム」をコンセプトに、JOCとアスリート、来館者と共に創り上げる「日本のオリン…
【永福寺】 永福寺は曹洞宗の寺院で、慶安元年(1648)創建といわれている歴史あるお寺です。永福寺の門を入ると、新宿区には珍しい露座の大…
石畳の路地に老舗の料亭。新宿区まちなみ景観賞も受賞している情緒あふれる兵庫横丁。戦国時代に牛込城の武器庫(兵庫)があったことが名称の由来…
福をもたらす神様として、室町時代からの信仰されてきた「七福神」。「七福神めぐり」は、七福神を祀っている寺社を巡拝して開運を祈る行事です……
新宿駅南口エリアにある交通ターミナルです。駅周辺の高速路線バスやタクシーの乗降場が集約し、鉄道駅からの相互乗換えができます。高速・長距離…
区内の歴史や文化の拠点として設置された歴史系の総合博物館。 明治以降の急激な都市化、戦災、そして復興と目まぐるしい歴史の変転にもかかわ…
早稲田西口を出て、「早稲田前交差点」から夏目坂をのぼりかけたすぐ左手に『夏目漱石誕生之地』と刻まれた黒御影石の記念碑が建てられています……
日本を代表する前衛芸術家の草間彌生さんの作品や、貴重な関係資料を展示する美術館が2017年10月に開館しました。 年約2回草間さんの作品の…
明治時代以前は、牛頭天王社と稲荷社の二社であったものを、一社に合祀して『須賀神社』と呼ぶようになりました。社名の須賀とは、須…
1958年に開業した旧新宿ピカデリーにかわり、2008年、最高の設備とサービスとともに'新生'新宿ピカデリーが誕生しました。 ……
江戸時代後期の歌舞伎脚本作者、四代目鶴屋南北が書いた『東海道四谷怪談』で有名な民谷伊右衛門の妻・お岩をまつったお岩稲荷神社の旧地で、東京…
日蓮宗の寺院で、正式名を「春時山法善寺」といいます。新宿山ノ手七福神のひとつ『寿老人』を祀るほか、本堂には保存状態も良好な彩色の『七面…
「お忍びで遊びに来た人を後ろからつけて来ても、横に入られるとわからなくなる」ところから名付けられたと言われる横丁です。 趣のある石畳の…
昭和30年代まで、新宿区内の妙正寺川と神田川沿いには300軒を超す染色関連業が集まり、新宿は京都・金沢と並ぶ染色の三大産地でした。 区…