初夏の神楽坂が笑いで満ちる
第10回
神楽坂落語まつり
明治・大正の時代から寄席や演芸場など庶民芸能の集積地であった神楽坂で、落語まつりを開催して今年で10年目。旬の噺家から落語界の大御所までが大集合します。


左:柳家喬太郎右:桃月庵白酒
-
毘沙門寄席2018年6月23日(土)
出演 昼席(14:00開演)志ん橋、白酒、文菊、志ん五
夜席(18:00開演)燕路、文蔵、三三、こみち料金 3,000円 会場 毘沙門天善國寺書院(新宿区神楽坂5-36) ※開催終了しました -
牛込落語会2018年6月30日(土)
出演 昼席(14:00開演)橘之助、歌武蔵、喬太郎、菊之丞
夜席(18:00開演)金馬、川柳、金八、つくし料金 前売3,500円、当日3,700円 会場 新宿区立牛込箪笥区民ホール(新宿区箪笥町15) ※開催終了しました
誰でも気軽に楽しめる
大久保プラザ寄席
大久保スポーツプラザでは、月に1度程度の頻度で寄席を開催しています。初心者の方はもちろん、ツウの方も楽しめる実力派の落語家が登場します。


-
例月寄席毎月第一月曜日
時間 10:30開演 10:00開場 料金 400円 -
四季寄席「夏」2018年6月24日(日)
時間 13:30開演 13:00開場 料金 600円 ※開催終了しました -
特別寄席「宵の夏寄席」2018年8月18日(土)
時間 19:00開演 18:30開場 料金 800円 ※開催終了しました
会場:大久保スポーツプラザ3F和室(新宿区大久保3-7-42)
お問い合わせ 公益財団法人新宿未来創造財団 スポーツ課
☎ 03-3232-7701