「Digital×北斎【急章】その2」展「真正の画工 創造と革新の道」が、NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]にて3月30日(日)まで開催されています。
葛飾北斎の画業の生涯を振り返り、晩年にたどり着いた、超越した創造と革新の道を、小布施に遺した4枚の祭屋台天井絵、そして北斎が生涯で唯一創作に関わった立体作品と言われる祭屋台装飾を中心にご紹介いたします。真正の画工として北斎が生み出そうとしていた世界を、原画を細部まで忠実に再現した高精細複製画や3Dデジタルアプリケーションなどを通じてぜひご体感ください。
詳細は公式サイトをご覧ください:https://www.ntt-east.co.jp/art/hokusai-kyusyo2/
2024年11月9日(土)~2025年3月30日(日)
11:00~18:00(入場は17:30まで)
※休館日:月曜日(月曜日が祝日もしくは振替休日の場合翌日)、年末年始(12月28日~1月3日)、ビル保守点検日(2月9日)
※以下の日程は11:00〜20:00(入場は19:30まで)
2/22(土)、2/23(日)、2/24(月・祝)、3/1(土)、3/2(日)、3/8(土)、3/9(日)
※休館日・開場時間が変更になることがございます。詳細は展覧会及びICCのHPをご確認ください。
NTTインターコミュニケーション・センター[ICC] ギャラリーE(新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー4階)
京王新線「初台駅」東口から徒歩2分
一般・大学生:1,000円(15名以上の団体料金:800円)
※障害者手帳をお持ちの方および付添1名、65歳以上の方と高校生以下(当日身分証明書の提示)、ICC年間パスポートをお持ちの方は無料
※来場予約など詳細は展覧会HPをご確認ください。
東日本電信電話株式会社
株式会社NTT ArtTechnology
久保田 巖(株式会社アルステクネ 代表取締役社長)
市村 次夫(北斎館 理事長)
株式会社アルステクネ、北斎館、岩松院、山梨県立博物館、公益財団法人似鳥文化財団、株式会社Goolight
メール:bunka-ml@east.ntt.co.jp
電話:0120-114-677(録音による利用案内)