しんじゅく観光フォトコンテスト2022にたくさんのご応募、ありがとうございました。
ウェブ部門に寄せられた応募作品総数628点の中から、大賞1点、エリア賞5点、
新宿区長賞1点、入選10点の合計17点が選ばれました。
入賞された皆様の作品をご紹介します。
「愉快なギャルソン走る街」(撮影者:ポーミル)
新宿駅周辺エリア賞:「今年も福を求めて!」(撮影者:アカモン)
四谷エリア賞:「緑陰の語らい」(撮影者:コニタン)
神楽坂エリア賞:「象、3頭。」(撮影者:シガキ ヤスヒト)
高田馬場・早稲田・大久保エリア賞:「夏の思い出」(撮影者:hidehiro)
落合エリア賞:「妙正寺川の反物」(撮影者:YUKIE)
「支」(撮影者:CAMEL)
「疫病退散祈願兼ね久々のご神幸祭」(撮影者:matu)
「夕焼けと花園神社」(撮影者:ノスたろう)
「誰もいないバスタ」(撮影者:uta)
「ザ・ラストシーン」(撮影者:KEN.T)
「アジサイ競技場」(撮影者:KEN.T)
「晩秋の御苑」(撮影者:坂本輝)
「イロドリザカ」(撮影者:うぴ)
「煌めきの中の安らぎ」(撮影者:yukiman)
「おとめ山の秋景色・写生する人」(撮影者:買物係)
「階上の兎」(撮影者:M.Tag)
Instagram部門の発表はこちら
撮影者コメント:神楽坂まち飛びフェスタ2022の一コマ、参加する人々の力走、それも見守る観客の方々も声援MAX。愉快でHOTな一日でした。
撮影場所:神楽坂
撮影者:ポーミル
審査員より:人の表情、マスク姿であることも今年らしく、動き、ストーリー性も感じられて大賞にふさわしい作品。神楽坂でこういうイベントをやっているという新しさ、意外性があり、新宿には色々な魅力的な人がいるのだということが伝わってきます。(審査員・目白大学メディア学部長 三上義一氏)
撮影者コメント:花園神社酉の市熊手を求めて携帯で撮る様子を捉えました。
撮影場所:花園神社
撮影者:アカモン
審査員より:新宿のお祭りの代表である「酉の市」の賑わいが良く伝わる作品。スマートフォンで撮影している構図も色々なストーリーが想像出来て魅力を感じます。写っている方がマスクをされているというのも、世相を象徴する作品です。(審査員・新宿観光振興協会 専務理事 島田治氏)
撮影者コメント:緑いっぱいのこの公園は新宿のオアシスです
撮影場所:新宿御苑
撮影者:コニタン
審査員より:喧騒から離れ、新宿とは思えない雰囲気を感じます。新宿御苑と分かるランドマーク的なものは写っていないが、こうした穏やかな時間を過ごしてもらうこともできる素敵な場所として新宿御苑の良さを表現しているようです。(審査員・目白大学メディア学部長 三上義一氏)
撮影者コメント:象は世界各国において、神聖な生き物として扱われている。6月に訪れた際、紫陽花が咲き、風情漂う空間を撮影できた。子供たちの遊び心もより一層捗るだろう。
撮影場所:新宿区立あかぎ児童遊園
撮影者:シガキ ヤスヒト
審査員より:あかぎ児童遊園は神楽坂の住宅街の中にあります。印象的なゾウの滑り台で子どもたちが楽しそうに遊んでいる姿が目に浮かぶようです。新宿の中にもこんなにほのぼのとした場所があるのだと教えてくれた作品です。(審査員・東京メトロ新宿駅務管区 管区長 畠山大氏)
撮影者コメント:孫に誘われて、山奥の渓流に川遊びに行きました。と思いきや、実は新宿区高田馬場付近にある「神田川親水テラス」で神田川を体験するイベントがありました。スジエビ、アユ、フナ、コイ、メダカ、オイカワ、ドジョウ、ヤゴ、ザリガニ等が生息しているようです。多くの親子連れが、何が採れるかな~と、とても楽しそうに網ですくっていました。
撮影場所:高田馬場 神田川親水テラス
撮影者:hidehiro
審査員より:この作品を見て、新宿で川遊びが出来るんだ!と驚きました。網を持っていますが何が捕れるのでしょうか。他の方にもぜひ知っていただきたいと思い、選びました。(審査員・東京メトロ新宿駅務管区 管区長 畠山大氏)
撮影者コメント:中井周辺で行われる「染の小道」。妙正寺川では反物が掲げられ多くの人々が訪れました。
撮影場所:中井
撮影者:YUKIE
審査員より:妙正寺川に色とりどりの反物がかかる「染の小道」は落合・中井エリアの冬の風物詩。反物に見入っている小さい男の子にフォーカスを当てているのがほほえましい作品です。(審査員・目白大学メディア学部長 三上義一氏)
撮影者コメント:邪鬼が、一生懸命に頭上の水鉢を支えている。もしかしたら、新宿も支えているかもしれない。
撮影場所:稲荷鬼王神社
撮影者:CAMEL
審査員より:稲荷鬼王神社の水鉢を支えている邪鬼はぜひ皆さんに見ていただきたいと思っています。稲荷鬼王神社では、機会を捉えて様々なテーマの展示会も行っており、観光スポットとしてぜひ知っていただきたいところ。新宿が舞台のコミック「真夜中のオカルト公務員」にも登場します。(審査員・新宿区長 吉住健一氏)
撮影者コメント:花園神社ご神幸祭が疫病退散祈願で久々に行われ、お宮さんを神輿が出て行くところです。
撮影場所:花園神社前
撮影者:matu
撮影者コメント:迫力ある夕焼けでした
撮影場所:花園神社
撮影者:ノスたろう
撮影者コメント:いつもはベンチに座る人がたくさん見える場所ですが雨で人影もなく
撮影場所:バスタ新宿
撮影者:uta
撮影者コメント:すでに建て替えのために閉店した小田急百貨店新宿店。ここの眺めも最後と思い、ラストシーンを撮りました。新しいビルでは、また違った新宿が見られることに期待。
撮影場所:小田急百貨店新宿店
撮影者:KEN.T
撮影者コメント:国立競技場、その内部や周りにはアジサイがたくさんあります。隠れた東京随一のアジサイ名所です。様々な品種、色のアジサイが爛漫の6月。また来年が楽しみです。
撮影場所:国立競技場
撮影者:KEN.T
撮影者コメント:晩秋の新宿御苑です。
撮影場所:新宿御苑
撮影者:坂本輝
撮影者コメント:まち飛びフェスタの「坂にお絵描き」の様子です。毎年この日は自由に彩られた神楽坂を見ることができます。
撮影場所:神楽坂
撮影者:うぴ
撮影者コメント:慌ただしく騒がしい新宿その中で部屋から見る壮大な夜空と夜景と安らぎ
撮影場所:新宿区新大久保
撮影者:yukiman
撮影者コメント:来年美大を受験されるという方に出会いました。お話を伺っていて逆に若者から勇気を戴いてしまいました。心より合格祈願致しております。
撮影場所:おとめ山公園
撮影者:買物係
撮影者コメント:葛折の階段を登り終えると、そこには可愛いウサギの像が待っていてくれた。令和五年は卯年、飛躍の年になりますように。
撮影場所:落合
撮影者:M.Tag
Instagram部門の発表はこちら
この事業は、「(公財)東京観光財団観光まちづくり支援事業助成金」を活用して実施しています。
取材日:2023年2月20日(月)