おすすめスポット

善國寺

 徳川家康より鎮護国家の命をうけ、文禄4年(1595)に日本橋馬喰町馬場北(現・中央区)に創建しました。寛文10年(1670)、寛政4年(1792)と度重なる火災ののち神楽坂に移転しました。

 善國寺は江戸時代末より「神楽坂の毘沙門様」として賑わいました。明治時代から大正時代にかけ、「山の手銀座」と呼ばれた神楽坂の繁栄は毘沙門天の門前町として発展したものです。東京で縁日に夜店が出るようになったのは、ここが発祥といいます。

  

【新宿山ノ手七福神(毘沙門天)】 

毘沙門天はインド出身の神様で、仏教では北方を守護する四天王随一として知られています。善國寺の毘沙門天像(区指定文化財)は、商売繁昌、勝運、開運厄除けのご利益があります。毘沙門とは、多聞と訳し、多くの人々の願いを叶えてくれるといいます。

  

新宿で年中福集め 新宿山ノ手七福神めぐり《毘沙門天》

  

郵便番号 〒162-0825
住所 東京都新宿区神楽坂5-36
最寄駅・アクセス
  • 都営地下鉄大江戸線 牛込神楽坂駅から徒歩5分
電話番号 03-3269-0641
FAX番号 03-3269-1129
Webサイト
前のページに戻る

周辺のおすすめスポット

一般社団法人新宿観光振興協会
© Shinjuku Convention & Visitors Bureau

PageTop